2012-01-01から1年間の記事一覧

寺子屋おりをり No.5

寺子屋おりをりの第六回目は11月18日に行いました。 内容は「ニードルフェルト」で、講師は工房おりをり代表の鈴木美佐子です。まずは先生の作品例を見ながら作り方の説明を受けます。 あとは各自のイマジネーションで作業開始! だんだん形になってきま…

御礼申し上げます。

10月3日〜7日まで開催された手しごと展も、無事終了いたしました。 もっと早くに御礼の言葉をブログにのせる予定でしたが、こんなに遅くなってしまい申し訳ありません。 この度は3年に一度の「工房おりをり手しごと展」に、県内をはじめ遠方から多くの方にお…

手しごと展ブログ。

先日行われた手しごと展には地元の方をはじめ、遠方の方など大勢のお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。 すぐに様子をお伝えしたいところですが、まだ写真の準備ができておらず、楽しみにご覧いただいている方には大変申し訳ありません…

「モリノネ」に参加します

残念ながら春には開催されなかったモリノネですが、秋はやります! 私を含め、楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか? 今回は「子ども」をテーマに親子で楽しめる、今までとはちょっと違ったモリノネになりそうですよ。 お時間を作ってぜひ足を運ん…

寺子屋おりをり No.4

寺子屋おりをりの第四回目は9月16日に行いました。 内容は「ピザ窯作り②」で、講師は前回に引き続きLife Style工房の安斎さんです。 前回作ったレンガを使い、今回は窯作りをしました。 まずは、正方形のレンガを半分に切ります。 あとはレンガを積んで・…

「工房おりをり教室 手しごと展」にむけて その2

「手しごと展」を目前に、展示作品を制作過程や工房様子を公開します。 2:生徒の作品 さき織り、麻・綿・絹・羊毛の織り物、布フェルトのストール、フェルトのバッグなどなど。 古い布も手を加えることで、新たな織り物として命を吹き込まれます。 自然の…

「工房おりをり教室 手しごと展」に向けて その1

「手しごと展」を目前に、展示作品の製作過程や工房の様子をを2回に分けて公開します。 1:福島の糸つむぎプロジェクト。 前回の作品展の直後から温めはじめ、昨年3月の震災を機に始まった「福島の真綿を福島でつむぎ、糸にする」プロジェクト。福島とい…

「工房おりをり教室 手しごと展」まもなく開催!

工房おりをりのメンバーがつくった作品をご紹介する「手しごと展」。今年で3回目の開催となります。今回は、福島をはじめ日本各地で「日本の絹」にこだわって磨かれてきた技術の数々も展示します。古くて新しい日本の技を、どうぞじっくりご覧ください。 □□…

寺子屋おりをり No.3

寺子屋おりをりの第三回目は8月5日に行いました。 内容は「ピザ釜作り①」で、講師は二本松市にある Life style工房 代表の安斎 好太郎さん。 実は、安斎さんには町工房おりをりを作っていただいたのを始め、この中野の染織工房や山形の家を始めるにあたりた…

寺子屋おりをり No.2

寺子屋おりをりの第二回目は7月29日に行いました。 内容は、藍の生葉を使ったTシャツの染色。講師はもちろん私、鈴木美佐子で中野の工房の本領発揮です! 工程はもちろん、藍の葉を摘むところから。 その後、Tシャツに模様をつけるための加工をしました。 …

寺子屋おりをり No.1

今月から福島県安心こども基金特別対策事業地域の寺子屋の活動を始めました。 名前は「寺子屋おりをり」。子どもたちに本物を体験し作り上げてほしいという思いから、講師には現在活躍中の方々にお願いしたところ、皆さん快く引き受けてくださいました。 場…

こむこむで「ペーパーウェイト」作り

7月15日にこむこむで小学生対象の講習会をしてきました。今回は「ペーパーウェイト」作り。でもその前に、「ペレのあたらしいふく」という絵本を使って 羊の毛がどのようにして洋服になるのかを伝えました。 そして、絵本に出てくるハンドカーダーや紡毛機(…

こむこむで講習会

約5か月ぶりの更新になってしましました。 楽しみにしていただいている皆さんには大変申し訳ありませんでした。さて、一昨日の18日にこむこむで小学生向けの講習を行いました。 内容は「ミニダルマ作り」です。 小さいダルマに少々苦戦。ニードルで指を刺し…